読んだ本の数:7
読んだページ数:1736

各国政府がジャブジャブお金を出すので、来年はバブルが発生。安倍さんもトランプさんも人気はないけど資本家には評価されているんですかね。
読了日:05月31日 著者:菅下 清廣

途中ちょっと冗長。映像で見た方が面白そうな本でした。 人生というのはそういうものです。不透明な力で生まれた支配者によって、定められたルールに従って、その中で生きていくものです。
読了日:05月29日 著者:河野 裕

さくさく読めて、たまになるほど。実際に計算した結果がのっているのも面白い。
読了日:05月20日 著者:佐々木 淳

就職氷河期世代の本。氷河期に後半世代を入れる時点で薄めていることに気づかないと。最初の世代は受験戦争の最盛期の世代で、大学に行かなければバブル期で就職できた計算。人口減は見えていたので大学入学が一番狭き門で、そこを抜けての採用する気のない就職面接で傷んでいる。悲惨ですな。
読了日:05月17日 著者:藤田孝典

中高生に読んで欲しい。でも現実はたんたんと、ですけど。
読了日:05月09日 著者:辻村 深月

ペストと戦う唯一の方法は、誠実さということです。読みづらい。凄く時間がかかった。疫病の終息はあっさりやってくるのですかね。
読了日:05月06日 著者:カミュ

読むのにすごく時間がかかった。石油が出ることとキリスト教とイスラム教の対立があることがわかった。
読了日:05月02日 著者:島田 周平