読んだページ数:1682

パレスチナ、イスラエルを想起しながら読む。文系は学校の勉強で一番出来が良かった人が仕切っている限り変な方向に行くのでは。
読了日:11月27日 著者:倉山 満

失敗の方が他山の石になる。システム更新はメリットよりもリスクで検討するべきではある。
読了日:11月26日 著者:日経コンピュータ,山端 宏実,岡部 一詩,中田 敦,大和田 尚孝,谷島 宣之

バイデンさんもトランプさんも高齢なのが気がかり。 アメリカの最高裁が偏ったのは、最高裁判事が辞め時をミスったのも一因。
読了日:11月19日 著者:町山 智浩

「いまの時代、遺伝の影響を語らないのは罪だ」 見た目が遺伝するなら知能も遺伝する。 江戸時代の次男三男は読み書きそろばんができると婿に行けた。一種の淘汰だったのでは、と思う。
読了日:11月12日 著者:橘 玲,安藤 寿康

映画からの原作。 映画の脚色のうまさが分かった。小説から入るより楽しんで読めたかと。
読了日:11月11日 著者:黒川博行

前作を忘れたので読んでみる。結果、思い出せず。 簡易買収の本としてはいいかも。
読了日:11月09日 著者:三戸 政和