読んだページ数:2438

(笑)を編み出したのが菊池寛だったとは。 小説と戯曲の違いがおもしろい。 井上ひさしのこだわりも素晴らしい。
読了日:04月30日 著者:井上 ひさし

「桃太郎侍」を書いて毎日苦しんでいる時、山岡壮八がいいことを教えてくれた。新聞小説のコツは半分ほど回が進んだら、一度主人公を生死不明にして消すことだというのである。 桃太郎侍は、岡山新聞だったからなのね。
読了日:04月28日 著者:影山亮

さくさく読めていい。正規分布はもう少し厚くしてほしかった。ベイズが入っていたのが意外。
読了日:04月24日 著者:佐藤舞(サトマイ)

政治用語の勉強になった。 霞が関に勤める官僚たちというのは、自分たちの比較対象をメガバンクの支店長や役員などに設定しているようです。 メガの方が高いのはわかってて官僚になってるはずですが。
読了日:04月17日 著者:中山 七里

Googleの元CEOエリック・シュミット氏が、 「なぜGoogleはAI競争で負け続けているのか」と、問われたとき 「人にリモートワークをさせてはいけない」と答えたのです。 AIをAIが作り始めると超進化する。読んでいてちょっと怖い。
読了日:04月13日 著者:池谷 裕二