2014年9月1日月曜日

8月の推しは 「我が家の問題」

2014年8月の読書
読んだ本の数:9冊
読んだページ数:2529ページ

一推し 「我が家の問題」
二推し アルスラーン


Nのために (双葉文庫)Nのために (双葉文庫)
脇役のいない物語。安定の湊作品。みんな一番大切な人のことだけを考えた。一番大切な人が一番傷つかない方法を考えた。
読了日:8月31日 湊かなえ

行動経済学 経済は「感情」で動いている (光文社新書)行動経済学 経済は「感情」で動いている (光文社新書)
行動経済学の本だけど、通常の経済学を基本に書かれている珍しい本。裏付けが書かれているのもよいところ。
読了日:8月29日 友野典男


我が家の問題 (集英社文庫)我が家の問題 (集英社文庫)
解答はない。家族にはマニュアルがないのだ。家族ってあたたかい。
読了日:8月23日 奥田英朗


森見登美彦の京都ぐるぐる案内 (新潮文庫)森見登美彦の京都ぐるぐる案内 (新潮文庫)
小説でないのが残念。でも京都の伝統力と森見作品は味わえる。
読了日:8月23日 森見登美彦


アメリカのめっちゃスゴい女性たちアメリカのめっちゃスゴい女性たち
アメリカってなんだかんだでチャンスのある国だと思わせてくれる。「やっていいかどうか許しを得るよりは、やっちゃってから赦してもらうほうが簡単なんだから」
読了日:8月19日 町山智浩

逆転力 ~ピンチを待て~ (講談社 Mook)逆転力 ~ピンチを待て~ (講談社 Mook)
アドバイスしてもいいですか? 「気にするな。そこじゃない」
読了日:8月16日 指原莉乃(HKT48)



本当のブランド理念について語ろう  「志の高さ」を成長に変えた世界のトップ企業50本当のブランド理念について語ろう 「志の高さ」を成長に変えた世界のトップ企業50
企業のあらゆる行動は「メディア」である。認知神経科学の研究により明らかになっているように、私たちの決断と選択は、潜在意識レベルの感情的・本能的反応によって決まる面が大きいのだ。
読了日:8月16日 ジム・ステンゲル

王都奪還・仮面兵団 ―アルスラーン戦記(7)(8)  カッパ・ノベルス王都奪還・仮面兵団 ―アルスラーン戦記(7)(8) カッパ・ノベルス
地上に完全な正義を布くことはできないとしても、すこしでもましな政事をおこなえれば、と思っている。力を貸してもらえるか?
読了日:8月10日 田中芳樹


虫眼とアニ眼 (新潮文庫)虫眼とアニ眼 (新潮文庫)
日本人は自然と一緒に生きてきたのに、今のエリートは都市で育ってきた。勉強なんて大人になってからでいいじゃない、という感覚。
読了日:8月2日 養老孟司,宮崎駿


0 件のコメント:

コメントを投稿