「ナニワ・モンスター」
(新潮文庫) [文庫]
海堂 尊 (著)
中身は三部のオムニバスとみるのがよいようです。
死亡原因の究明は医療の進歩に必要であるが、
これが検察の下に置かれると、
医療は人質をとられる。
弁護士、検事は司法試験合格者が裁くが、
他の三大国家試験の
医師と会計士は、素人の司法試験合格者に裁かれる。
一定レベル以上の専門職には代弁できる権利が必要ってことですね。
2014年4月28日月曜日
岡田斗司夫2連発
「人生の法則 「欲求の4タイプ」で分かるあなたと他人」
電子版 [Kindle版]
岡田斗司夫 FREEex (著)
「4つのタイプ」は、自分の理解であり、他者の理解にも役に立ちます。それは「すべて分かる」ではなく「分からない部分は絶対にあるから、気にしなくてもいい」という限界線を私たちに示してくれるからなのです。
わたしたちの本能は、文化を
「受け取って、考えて、真似して、伝える」ことで、心からの幸せを感じるようにできている。
(外交的価値観、他者的×内向的価値観、自己的)
×
(具体的×抽象的)
「司令型」は、勝つことが至上命題な人々。
「理想型」は、結果よりもプロセスを重視する人々。
「注目型」は、自分の情熱が何より大事な人々。
「法則型」は、仮説を立てるのが大好きな人々。
「評価経済社会・電子版プラス」
[Kindle版]
岡田斗司夫 FREEex (著)
「やさしい情知の法則」=「どんな時代でも人間は、豊かなものをたくさん使うことは格好よく、不足しているものを大切にすることは美しい、と感じる」
尊敬や忠誠=不安定で資産化しにくい
威信や畏怖=安定していて資産化可能
こういう構図があるからこそ、支配者は大きな城を作るんですね。
時間を守ること
命令に従順なこと
反復作業を嫌がらないこと
この三つが、流れ作業を前提とした工場労働者に求められている資質だ
サザエさんは、波平さんとマスオさん2人が働いて、7~8人が食えていた。豊かな社会。
クレヨンしんちゃんは、2人が働いて1人が食べている。
現在は、経済力から影響力へのパラダイムシフト期間
さて、どのエリアでどうやって目立つか。。。
電子版 [Kindle版]
岡田斗司夫 FREEex (著)
「4つのタイプ」は、自分の理解であり、他者の理解にも役に立ちます。それは「すべて分かる」ではなく「分からない部分は絶対にあるから、気にしなくてもいい」という限界線を私たちに示してくれるからなのです。
わたしたちの本能は、文化を
「受け取って、考えて、真似して、伝える」ことで、心からの幸せを感じるようにできている。
(外交的価値観、他者的×内向的価値観、自己的)
×
(具体的×抽象的)
「司令型」は、勝つことが至上命題な人々。
「理想型」は、結果よりもプロセスを重視する人々。
「注目型」は、自分の情熱が何より大事な人々。
「法則型」は、仮説を立てるのが大好きな人々。
「評価経済社会・電子版プラス」
[Kindle版]
岡田斗司夫 FREEex (著)
「やさしい情知の法則」=「どんな時代でも人間は、豊かなものをたくさん使うことは格好よく、不足しているものを大切にすることは美しい、と感じる」
尊敬や忠誠=不安定で資産化しにくい
威信や畏怖=安定していて資産化可能
こういう構図があるからこそ、支配者は大きな城を作るんですね。
時間を守ること
命令に従順なこと
反復作業を嫌がらないこと
この三つが、流れ作業を前提とした工場労働者に求められている資質だ
サザエさんは、波平さんとマスオさん2人が働いて、7~8人が食えていた。豊かな社会。
クレヨンしんちゃんは、2人が働いて1人が食べている。
現在は、経済力から影響力へのパラダイムシフト期間
さて、どのエリアでどうやって目立つか。。。
2014年4月24日木曜日
ヘッテルとフエーテル第三弾
2014年4月23日水曜日
2014年4月22日火曜日
ヒトラー・スターリン・毛沢東
「悪の出世学 ヒトラー・スターリン・毛沢東」
(幻冬舎新書) [新書]
中川 右介 (著)
基本戦略
スターリン
組織のために自分の手を汚す
人の弱みを握り利用する
情報を集める
誰も信用しない
ヒトラー
あらゆることをオール・オア・ナッシングで決断
勝てる相手としか闘わない
毛沢東
敵が強い間はじっとし、持久戦に持ち込む
大失敗したら、組織をさらに混乱させた上で救世主として登場する
感動的なスローガンを掲げて、人心を掌握する
(幻冬舎新書) [新書]
中川 右介 (著)
基本戦略
スターリン
組織のために自分の手を汚す
人の弱みを握り利用する
情報を集める
誰も信用しない
ヒトラー
あらゆることをオール・オア・ナッシングで決断
勝てる相手としか闘わない
毛沢東
敵が強い間はじっとし、持久戦に持ち込む
大失敗したら、組織をさらに混乱させた上で救世主として登場する
感動的なスローガンを掲げて、人心を掌握する
昔なら王になっていたであろう三名。
ヒトラーは演説の天才で毛沢東はキャッチコピーの天才。
スターリンは組織力学の天才。
歴史上幾度も繰り返された独裁のための粛清。
現代史と重なるので生々しい。
意外と少ないのがヒトラー。
2014年4月20日日曜日
虎は死して皮を残す 佐久間正英 乃木坂46
某国営放送で知ったのですが。
音楽プロデューサーの佐久間正英さんが亡くなられました。
boowy
judy&mary
glay
をプロデュースされた方で、乃木坂46の生田絵梨花と親戚とのこと
お父さんがレコードを聴かせて、娘がセッション。
ガンがわかってからの余命で共演。
youtube 音楽
奇跡のような実話。
生田絵梨花はピアノで東京代表(?)になるレベルなよう。
音大にいって欲しいなとおもってたら、活動休止。ちょっと期待。
死ぬまで音楽を生み続けた佐久間さんには感動。
病院からスタジオに。
「君の名は希望」。乃木坂よりテンポを落としてあってすごい。
時代が育て、時代を超える、そんな音が聴きたい。
音楽プロデューサーの佐久間正英さんが亡くなられました。
boowy
judy&mary
glay
をプロデュースされた方で、乃木坂46の生田絵梨花と親戚とのこと
お父さんがレコードを聴かせて、娘がセッション。
ガンがわかってからの余命で共演。
youtube 音楽
奇跡のような実話。
生田絵梨花はピアノで東京代表(?)になるレベルなよう。
音大にいって欲しいなとおもってたら、活動休止。ちょっと期待。
死ぬまで音楽を生み続けた佐久間さんには感動。
病院からスタジオに。
「君の名は希望」。乃木坂よりテンポを落としてあってすごい。
時代が育て、時代を超える、そんな音が聴きたい。
読み切ってよかった 「史記 武帝紀」
2014年4月19日土曜日
毎度勇気のもらえる池井戸潤の大人の童話
「ルーズヴェルト・ゲーム」
(講談社文庫) [文庫]
池井戸 潤 (著)
「会社の数字には、ヒトの数字とモノの数字がある。仕入れ単価を抑えるといったモノの数字ならいくら減らしてもかまわん。だが、解雇を伴うヒトの数字を減らすのなら、経営者としての"イズム"がいる」
だが、これだけはいわせてくれ。野球をやめたことを終点にするな、通過点にしろ。いままでの経験は、必ずこれから先の人生でも生きてくる。人生に無駄な経験なんてない。そう信じて生きていけ。
「この工場が作ってるのは、カネ儲けのための製品だけじゃない。働く者たちの人生であり、夢だ。今この会社の社員として働くことに、夢があるだろうか。彼らに夢や幸せを与えてやるのも経営者の仕事だと思うんだが」
「人員整理に踏み切らざるを得ないときもあるだろう。だが、そんなときでも社員を人として尊敬する気持ちが必要なんじゃないか。私がいっているのは、そこだ。君に、その気持ちがあるか」
「野球のシーンを読むくらいなら、その時間、TVで野球中継を見ていた方がずっといい」
(講談社文庫) [文庫]
池井戸 潤 (著)
「会社の数字には、ヒトの数字とモノの数字がある。仕入れ単価を抑えるといったモノの数字ならいくら減らしてもかまわん。だが、解雇を伴うヒトの数字を減らすのなら、経営者としての"イズム"がいる」
だが、これだけはいわせてくれ。野球をやめたことを終点にするな、通過点にしろ。いままでの経験は、必ずこれから先の人生でも生きてくる。人生に無駄な経験なんてない。そう信じて生きていけ。
「この工場が作ってるのは、カネ儲けのための製品だけじゃない。働く者たちの人生であり、夢だ。今この会社の社員として働くことに、夢があるだろうか。彼らに夢や幸せを与えてやるのも経営者の仕事だと思うんだが」
「人員整理に踏み切らざるを得ないときもあるだろう。だが、そんなときでも社員を人として尊敬する気持ちが必要なんじゃないか。私がいっているのは、そこだ。君に、その気持ちがあるか」
「野球のシーンを読むくらいなら、その時間、TVで野球中継を見ていた方がずっといい」
2014年4月18日金曜日
腐女子、BL、オタク × 三浦しをん
「星間商事株式会社社史編纂室」
(ちくま文庫) [文庫]
三浦 しをん (著)
そうだ。紙に記されたひとの思いは、時間を超えていつかだれかに届く。燃やしつくすことも、粉砕しつくすこともできない、輝く記憶の結晶となって。
金田淳子さんの解説に驚愕。。。
市場(マス)で流通できないできないもののマーケットがコミケだったんですね。
やまなし・おちなし・いみなし(やおい)
このノートは、もし他人に見られたらその人を殺して自分も死ぬしかなく、危険すぎるので三〇歳のころ処分した。
また、言うまでもなく作者の三浦しをん氏自身が、BLを語らせたら右に出るもののない猛者として有名だ。
お会いしてBL話をするたび、その読書量、批評眼に驚かされる。
(ちくま文庫) [文庫]
三浦 しをん (著)
そうだ。紙に記されたひとの思いは、時間を超えていつかだれかに届く。燃やしつくすことも、粉砕しつくすこともできない、輝く記憶の結晶となって。
金田淳子さんの解説に驚愕。。。
市場(マス)で流通できないできないもののマーケットがコミケだったんですね。
やまなし・おちなし・いみなし(やおい)
このノートは、もし他人に見られたらその人を殺して自分も死ぬしかなく、危険すぎるので三〇歳のころ処分した。
また、言うまでもなく作者の三浦しをん氏自身が、BLを語らせたら右に出るもののない猛者として有名だ。
お会いしてBL話をするたび、その読書量、批評眼に驚かされる。
2014年4月15日火曜日
役に立つ専門技能がうらやましい
「救命: 東日本大震災、医師たちの奮闘」
(新潮文庫) [文庫]
海堂 尊 (監修)
代書屋
歌代幸子
増田晶文
吉井妙子
医師9人(内科医、心療内科医、身元確認にあたった歯科医、救命救急医、被災地の病院・診療所の医師)の物語り
2014年の状況を加筆
この「記憶」をどうやって「紡ぎ出し」、いかにして「物語」に変え、どういう方法で「形」にし、そしてどこに「仕舞う」のか。それが心のケアの根幹です。
身元不明者が一人でもいるという現実が許せないから、最後の一人まで判明させたいと思っています。だって、その人にも人生を歩んできた歴史があるんですよ。身元不明者のままだったら、この世に生きたという証がどこにもなくなるじゃないですか。
「日本は、官は最低最悪だが、"民"がいい。そこが米国とは違う」
復興はまだ完了してない。
(新潮文庫) [文庫]
海堂 尊 (監修)
代書屋
歌代幸子
増田晶文
吉井妙子
医師9人(内科医、心療内科医、身元確認にあたった歯科医、救命救急医、被災地の病院・診療所の医師)の物語り
2014年の状況を加筆
この「記憶」をどうやって「紡ぎ出し」、いかにして「物語」に変え、どういう方法で「形」にし、そしてどこに「仕舞う」のか。それが心のケアの根幹です。
身元不明者が一人でもいるという現実が許せないから、最後の一人まで判明させたいと思っています。だって、その人にも人生を歩んできた歴史があるんですよ。身元不明者のままだったら、この世に生きたという証がどこにもなくなるじゃないですか。
「日本は、官は最低最悪だが、"民"がいい。そこが米国とは違う」
復興はまだ完了してない。
2014年4月14日月曜日
宮城谷三国志 第十巻
「三国志 第十巻」
(文春文庫 み 19-30) [文庫]
宮城谷 昌光 (著)
蜀という帝国は、まるで無から生じた有である。劉備というたったひとりの男が虚空に画いた国を幻抹にさせないで、地におろし、すえつけ、現実のものにしたのである。このようなふしぎさをもった人は、劉備のまえには漢の高祖(劉邦)しかいない。
――われは奇蹟の立会人であったのか。
諸葛亮はそうおもう。いまや実際に劉備に会った人はすくなくなっている。
――すぐれた人になるには、すぐれた人に会わなければならない。
自明の理というべきであろう。
官署に集まって意見を述べあうということは、多くの感想が思想が集合することであり、忠義と利益がふえることである。
王平は叱声を吐いたつもりであったが、なぜか、急に声が嗄れて、目頭が熱くなった。
「丞相のお帰りである。道をあけよ」
為政者は最初が肝心である。官人と庶人が喜ぶことをまずおこなう。
宮城谷三国志では、孔明は戦術ではなく戦略派。
(文春文庫 み 19-30) [文庫]
宮城谷 昌光 (著)
蜀という帝国は、まるで無から生じた有である。劉備というたったひとりの男が虚空に画いた国を幻抹にさせないで、地におろし、すえつけ、現実のものにしたのである。このようなふしぎさをもった人は、劉備のまえには漢の高祖(劉邦)しかいない。
――われは奇蹟の立会人であったのか。
諸葛亮はそうおもう。いまや実際に劉備に会った人はすくなくなっている。
――すぐれた人になるには、すぐれた人に会わなければならない。
自明の理というべきであろう。
官署に集まって意見を述べあうということは、多くの感想が思想が集合することであり、忠義と利益がふえることである。
王平は叱声を吐いたつもりであったが、なぜか、急に声が嗄れて、目頭が熱くなった。
「丞相のお帰りである。道をあけよ」
為政者は最初が肝心である。官人と庶人が喜ぶことをまずおこなう。
宮城谷三国志では、孔明は戦術ではなく戦略派。
2014年4月13日日曜日
ドロ沼と湖のような青春小説
「七帝柔道記」
[単行本]
増田 俊也 (著)
そして練習量がすべてを決定する柔道――このあまりに残酷な言葉を標榜して自らの逃げ道を完全に防ぐ七帝柔道は、楽しいという言葉とは最も遠いところにあった。
単行本で二千円、文庫だとおそらく850円×2
金額はあんまり変わらないかも。
「くちびるに歌を」
[単行本]
中田 永一 (著)
「一人だけが抜きん出ていても、1意味がないんだ。そいつの声ばかり聞こえてしまう。それが耳障りなんだ。だから、みんなで足並みをそろえて前進しなくちゃいけない。みんなでいっしょになって声を光らせなくちゃいけない。なによりも、他の人とピッチを合わせることが武器になるんだ。だから、だれも見捨てずに、向上していかなくちゃならない」
大学の体育会の濃い部活、と
中学の爽やか部活
どっちもあったなぁ、と思ふ。
[単行本]
増田 俊也 (著)
そして練習量がすべてを決定する柔道――このあまりに残酷な言葉を標榜して自らの逃げ道を完全に防ぐ七帝柔道は、楽しいという言葉とは最も遠いところにあった。
単行本で二千円、文庫だとおそらく850円×2
金額はあんまり変わらないかも。
「くちびるに歌を」
[単行本]
中田 永一 (著)
「一人だけが抜きん出ていても、1意味がないんだ。そいつの声ばかり聞こえてしまう。それが耳障りなんだ。だから、みんなで足並みをそろえて前進しなくちゃいけない。みんなでいっしょになって声を光らせなくちゃいけない。なによりも、他の人とピッチを合わせることが武器になるんだ。だから、だれも見捨てずに、向上していかなくちゃならない」
大学の体育会の濃い部活、と
中学の爽やか部活
どっちもあったなぁ、と思ふ。
2014年4月9日水曜日
非凡に通じる、洗礼された平凡 「アンのゆりかご」
「アンのゆりかご―村岡花子の生涯」
(新潮文庫) [文庫]
村岡 恵理 (著)
生活の中に、美しきもの、平和なもの、純真なるものを求める人々のみが、このささやかな『花咲く家』の一巻を愛して下さるでありませう。
「非凡に通じる、洗礼された平凡」
「いま曲り角にきたのよ。曲り角をまがったさきになにがあるのかは、わからないの。でも、きっといちばんよいものにちがいないと思うの」
赤毛のアンが戦中に訳され、戦後に発行されたとは。
村岡花子の生涯を知り、名訳の生まれた背景がわかった。
世界で紛争が増えているが、亡くなった方々の母に話を聞いて欲しい。
うらみ事より、将来の平和への希求が訴えられるとおもう。
母の祈りは報道されないのか。
(一部、恨が根底の国もありますが。。。)
(新潮文庫) [文庫]
村岡 恵理 (著)
生活の中に、美しきもの、平和なもの、純真なるものを求める人々のみが、このささやかな『花咲く家』の一巻を愛して下さるでありませう。
「非凡に通じる、洗礼された平凡」
「いま曲り角にきたのよ。曲り角をまがったさきになにがあるのかは、わからないの。でも、きっといちばんよいものにちがいないと思うの」
赤毛のアンが戦中に訳され、戦後に発行されたとは。
村岡花子の生涯を知り、名訳の生まれた背景がわかった。
世界で紛争が増えているが、亡くなった方々の母に話を聞いて欲しい。
うらみ事より、将来の平和への希求が訴えられるとおもう。
母の祈りは報道されないのか。
(一部、恨が根底の国もありますが。。。)
2014年4月6日日曜日
なぜか頑張って ライブビューイング3連発
1.
AKB48グループ春コン in さいたまスーパーアリーナ
~思い出は全部ここに捨てていけ!~
『SKE48単独公演』
@新宿
2.
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 1stLIVE ライブビューイング
@渋谷
3.
「AKB48リクエストアワーセットリストベスト200 2014」
(100位~51位の50曲の方)
@新宿
すべて映画館でも個人的にはとってもいい席でラッキー。
1,3 は座って観ててもOK。好きな人はサイリウムでも、どうぞ、という感じ。
2 は、1stって書いてあったので油断したのですが、アニメ×アイドルはキケン。。。
コール含めヲタ芸完成してました。
後ろの席の人が激突して迷惑。立つスペースはあるのに。。。
ここでの教訓。
会場数の多いライブビューイングは予習が必要。
AKBあれこれ
・やっぱいいのは、なごやのあかりん(須田亜香里)。秀吉並みのひとたらしですな。
・おおさかのリーダーは30代になったら、めっちゃキレイになりそう。
・最近話題の同渡辺女史はどこかで見る顔とおもったら、(大阪)毎日放送の局アナっぽい顔ですね
・曲は「チームKll推し」がお気に入り。B推しが原曲なのですね。ビーとケーツーの音の響きの違いがよくわかっておもしろかった。
・神セブンクラス(?)は、画力が段違い
・学校の関係で時期が偏るのかしら
・AKBはプロ野球と似てる。地元があって、人が混ざって、入れ替わって。
・AKBっていい文化になりそう。
ちなみに、ほぼすべて初もので知ってる曲は皆無という。。。
おもしろい。でも、完全アウェイになる危険性が。。。
AKB48グループ春コン in さいたまスーパーアリーナ
~思い出は全部ここに捨てていけ!~
『SKE48単独公演』
@新宿
2.
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 1stLIVE ライブビューイング
@渋谷
3.
「AKB48リクエストアワーセットリストベスト200 2014」
(100位~51位の50曲の方)
@新宿
すべて映画館でも個人的にはとってもいい席でラッキー。
1,3 は座って観ててもOK。好きな人はサイリウムでも、どうぞ、という感じ。
2 は、1stって書いてあったので油断したのですが、アニメ×アイドルはキケン。。。
コール含めヲタ芸完成してました。
後ろの席の人が激突して迷惑。立つスペースはあるのに。。。
ここでの教訓。
会場数の多いライブビューイングは予習が必要。
AKBあれこれ
・やっぱいいのは、なごやのあかりん(須田亜香里)。秀吉並みのひとたらしですな。
・おおさかのリーダーは30代になったら、めっちゃキレイになりそう。
・最近話題の同渡辺女史はどこかで見る顔とおもったら、(大阪)毎日放送の局アナっぽい顔ですね
・曲は「チームKll推し」がお気に入り。B推しが原曲なのですね。ビーとケーツーの音の響きの違いがよくわかっておもしろかった。
・神セブンクラス(?)は、画力が段違い
・学校の関係で時期が偏るのかしら
・AKBはプロ野球と似てる。地元があって、人が混ざって、入れ替わって。
・AKBっていい文化になりそう。
ちなみに、ほぼすべて初もので知ってる曲は皆無という。。。
おもしろい。でも、完全アウェイになる危険性が。。。
2014年4月4日金曜日
井沢史観が面白い 天皇編
2014年4月3日木曜日
鋼錬とベルセルク好きにはいいかも
売文の作られ方 「白ゆき姫殺人事件」
「白ゆき姫殺人事件」
(集英社文庫) [文庫]
湊 かなえ (著)
デタラメは書いてない?取材をして、自分はそれをまとめただけ?じゃあ、美姫の会社の人たちが、あんな酷いことを言ったっていうの。誰だか言いなさいよ、名誉毀損で訴えてやるわ。
取材元を明かすことはできない決まりになっている?どうしてよ。情報提供者を守る義務がある、ですって?じゃあ、嘘八百並べても、何のお咎めもないってことね。そりゃあ、みんなあることないことベラベラベラベラしゃべるわけだわ。さぞかし気持ちいいことでしょうよ。
それをあんたたちは嘘かどうかも確認せずに、記事にして、全国にばらまいて金儲けするってんだから、気楽な商売よね。
(集英社文庫) [文庫]
湊 かなえ (著)
デタラメは書いてない?取材をして、自分はそれをまとめただけ?じゃあ、美姫の会社の人たちが、あんな酷いことを言ったっていうの。誰だか言いなさいよ、名誉毀損で訴えてやるわ。
取材元を明かすことはできない決まりになっている?どうしてよ。情報提供者を守る義務がある、ですって?じゃあ、嘘八百並べても、何のお咎めもないってことね。そりゃあ、みんなあることないことベラベラベラベラしゃべるわけだわ。さぞかし気持ちいいことでしょうよ。
それをあんたたちは嘘かどうかも確認せずに、記事にして、全国にばらまいて金儲けするってんだから、気楽な商売よね。
解説は映画のネタばれなので要注意。
取材⇒付録の順で読むといいかも。
みんな少しずつ嘘をつく。
隔月での連載だったのも一興。
タイミングがおもしろい
裏取りをしない報道は、告げ口外交のオバサンを想起。
赤毛のアンもタイムリー。2014年4月1日火曜日
3月の推しは 「空飛ぶ広報室」
2014年3月の読書
読んだ本の数:20冊
読んだページ数:7391ページ
3月イチ推しは、「空飛ぶ広報室」
文庫化はされていないので、文庫だと「下町ロケット」で。
蒼穹の昴(4) (講談社文庫)
何か動きが頭に入ってこない。相性ですね。それは三皇五帝の昔から連綿と続いた歴史の掉尾を飾る、異形の中華皇帝の姿であった。
3月31日 浅田次郎
黄昏の岸 暁の天 十二国記 (新潮文庫)
魔性の子の表と裏で既刊は閉じました。次が読みたい。「ここで慶を守り、戴を見捨てることが王の義務なら、私は玉座なんかいらない」
3月30日 小野不由美
職業 寺山修司―虚構に生きた天才の伝説
「人間は中途半端な死体として生まれてきて、一生かかって完全な死体となるのだ」。園子温で興味を持って読んでみる。
3月29日 北川登園
蒼穹の昴(3) (講談社文庫)
康有為という人間は、新時代を建設することはできなくとも、旧体制を破壊する力は十分に持っている。問題児?
3月26日 浅田次郎
世界でいちばん長い写真 (光文社文庫)
"誉田さんの小説のモヤモヤ。主人公のモヤモヤ。あれが好きだ。世界の始まりの手触りがする。"by 古厩智之。武士道シリーズ好きにはうれしい。
3月25日 誉田哲也
教室の隅にいた女が、モテキでたぎっちゃう話。 (幻冬舎文庫)
第二弾だったのですね。実話を代書屋さんが盛ったらこんな感じになったのかしら。。。読むのがキツかった。。。
3月23日 秋吉ユイ
空飛ぶ広報室
きっちり有川浩。先方からの持ち込み企画だったのですね。最終章で涙腺崩壊。鬼っ子だから正しくあり続けられるのかも。
3月22日 有川浩
神去なあなあ夜話
林業より八百万の神よりになっていました。明日も明後日も百年後も、きっと人々は幸せに暮らすにちがいない。林業は長期戦。
3月20日 三浦しをん
下町ロケット (小学館文庫)
信じ合っていくのが本当のビジネスなんじゃないのか。食うためだけには生きたくない。勇気をもらえる本。
3月19日 池井戸潤
いますぐ妻を社長にしなさい
はずれ。マンション経営を奥さんにやってもらって、生活費を経費に振り替える。だけに読めてしまい。
3月18日 坂下仁
平成猿蟹合戦図 (朝日文庫)
縦糸を作ってそこに横糸を通していく。大人にも童話を。本当にそれが正しいと自分で思っているのか、疑うのは今じゃないと言い聞かせた。
3月17日 吉田修一
夢違 (角川文庫)
なんかすごく読み辛かった。回収されない伏線多すぎ。夢、のような物語、と思うとちょっとすっきり。
3月12日 恩田陸
トルストイ民話集 イワンのばか 他八篇 (岩波文庫)
kindle版。子供のころに読んでないのは何故かしら。。。
3月10日 トルストイ
百瀬、こっちを向いて。 (祥伝社文庫)
早見あかりに惹かれて読む。この3月10日 中田永一
黙示
あたれば予言となり、外れれば警鐘となる。作家の想像力で未来を考える。いい未来のためにこのような本は大切。しかも面白い。感謝。
3月10日 真山仁
「弱くても勝てます」: 開成高校野球部のセオリー (新潮文庫)
必要は発明の母。常識を検証する。頭の良い運痴のお話。高橋秀実節がいい。
3月9日 高橋秀実
輝天炎上 (角川文庫)
「ケルベロスの肖像」がわかりにくかったので、これですっきり。読んでる途中で解説を読むと復習してくれているので助かるかも。
3月7日 海堂尊
三匹のおっさん ふたたび
有川浩のあとがきがどれをとっても素晴らしい。作品の余韻と絡まっていいんでしょう。本を一冊買うごとに、どうか誇ってください。「私は未来の本に、未来の作家に投資したのだ」と
3月4日 有川浩
走れ! T校バスケット部6 (幻冬舎文庫)
どんどん社会に出て行くメンバー。まだまだ続く。文庫化サイクルを早めて欲しい。
3月4日 松崎洋
カラスの親指 by rule of CROW’s thumb (講談社文庫)
快勝したオセロの如く。ちょっと冗長なので今後に期待。
3月2日 道尾秀介
読んだ本の数:20冊
読んだページ数:7391ページ
3月イチ推しは、「空飛ぶ広報室」
文庫化はされていないので、文庫だと「下町ロケット」で。
蒼穹の昴(4) (講談社文庫)
何か動きが頭に入ってこない。相性ですね。それは三皇五帝の昔から連綿と続いた歴史の掉尾を飾る、異形の中華皇帝の姿であった。
3月31日 浅田次郎
黄昏の岸 暁の天 十二国記 (新潮文庫)
魔性の子の表と裏で既刊は閉じました。次が読みたい。「ここで慶を守り、戴を見捨てることが王の義務なら、私は玉座なんかいらない」
3月30日 小野不由美
職業 寺山修司―虚構に生きた天才の伝説
「人間は中途半端な死体として生まれてきて、一生かかって完全な死体となるのだ」。園子温で興味を持って読んでみる。
3月29日 北川登園
蒼穹の昴(3) (講談社文庫)
康有為という人間は、新時代を建設することはできなくとも、旧体制を破壊する力は十分に持っている。問題児?
3月26日 浅田次郎
世界でいちばん長い写真 (光文社文庫)
"誉田さんの小説のモヤモヤ。主人公のモヤモヤ。あれが好きだ。世界の始まりの手触りがする。"by 古厩智之。武士道シリーズ好きにはうれしい。
3月25日 誉田哲也
教室の隅にいた女が、モテキでたぎっちゃう話。 (幻冬舎文庫)
第二弾だったのですね。実話を代書屋さんが盛ったらこんな感じになったのかしら。。。読むのがキツかった。。。
3月23日 秋吉ユイ
空飛ぶ広報室
きっちり有川浩。先方からの持ち込み企画だったのですね。最終章で涙腺崩壊。鬼っ子だから正しくあり続けられるのかも。
3月22日 有川浩
神去なあなあ夜話
林業より八百万の神よりになっていました。明日も明後日も百年後も、きっと人々は幸せに暮らすにちがいない。林業は長期戦。
3月20日 三浦しをん
下町ロケット (小学館文庫)
信じ合っていくのが本当のビジネスなんじゃないのか。食うためだけには生きたくない。勇気をもらえる本。
3月19日 池井戸潤
いますぐ妻を社長にしなさい
はずれ。マンション経営を奥さんにやってもらって、生活費を経費に振り替える。だけに読めてしまい。
3月18日 坂下仁
平成猿蟹合戦図 (朝日文庫)
縦糸を作ってそこに横糸を通していく。大人にも童話を。本当にそれが正しいと自分で思っているのか、疑うのは今じゃないと言い聞かせた。
3月17日 吉田修一
夢違 (角川文庫)
なんかすごく読み辛かった。回収されない伏線多すぎ。夢、のような物語、と思うとちょっとすっきり。
3月12日 恩田陸
トルストイ民話集 イワンのばか 他八篇 (岩波文庫)
kindle版。子供のころに読んでないのは何故かしら。。。
3月10日 トルストイ
百瀬、こっちを向いて。 (祥伝社文庫)
早見あかりに惹かれて読む。この3月10日 中田永一
黙示
あたれば予言となり、外れれば警鐘となる。作家の想像力で未来を考える。いい未来のためにこのような本は大切。しかも面白い。感謝。
3月10日 真山仁
「弱くても勝てます」: 開成高校野球部のセオリー (新潮文庫)
必要は発明の母。常識を検証する。頭の良い運痴のお話。高橋秀実節がいい。
3月9日 高橋秀実
輝天炎上 (角川文庫)
「ケルベロスの肖像」がわかりにくかったので、これですっきり。読んでる途中で解説を読むと復習してくれているので助かるかも。
3月7日 海堂尊
三匹のおっさん ふたたび
有川浩のあとがきがどれをとっても素晴らしい。作品の余韻と絡まっていいんでしょう。本を一冊買うごとに、どうか誇ってください。「私は未来の本に、未来の作家に投資したのだ」と
3月4日 有川浩
走れ! T校バスケット部6 (幻冬舎文庫)
どんどん社会に出て行くメンバー。まだまだ続く。文庫化サイクルを早めて欲しい。
3月4日 松崎洋
カラスの親指 by rule of CROW’s thumb (講談社文庫)
快勝したオセロの如く。ちょっと冗長なので今後に期待。
3月2日 道尾秀介
登録:
投稿 (Atom)