2013年12月21日土曜日

仮名手本忠臣蔵比べ

通し狂言 仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)

 五段目 山崎街道鉄砲渡しの場
     同   二つ玉の場
 六段目 与市兵衛内勘平腹切の場
 七段目 祇園一力茶屋の場
十一段目 高家表門討入りの場
     同 奥庭泉水の場
     同 炭部屋本懐の場

11月にひき続き12月の大歌舞伎

大石内蔵助(大星由良之助)が
11月:中村吉右衛門(おじいちゃんのところに養子にはいる)
12月:松本幸四郎
で、実の兄弟で、叔父甥?

十一段目 高家表門討入りの場
が圧巻なので配役を変えて鑑賞。歌舞伎の醍醐味。

吉右衛門の方が人を率いている感があり
幸四郎は家の芸って感じがしました。

何年にも亘って何回も演じた厚みはすごい。

歌舞伎はフラッシュなし、撮影ありにしてくれると
昔からある、見得の先見性に感動すると思うのだけれど、試しにやってくれないかしら。

本日も、身内に不幸があった"獅童"が出演。大きな拍手で迎える観客。いいですね。
萬屋なんですが、"獅童"ってかけ声がかかってました。

役者の名前でなく屋号を入れるところは、
最近のアイドルコンサートのオタ芸のルーツなんでしょうね。
日本人は江戸のころからそんなに変わっていないのかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿