10月の読書
読んだ本の数:2
読んだページ数:234
アメリカ人の4人に1人はトランプが大統領だと信じている USA語録 (文春e-book)の感想アメリカはやっぱりバラバラ。民族宗教性別関係なく知性を集約するのがシリコンバレーの強さ。まずは選挙からなのかも。
10月の読書
アメリカ人の4人に1人はトランプが大統領だと信じている USA語録 (文春e-book)の感想9月の読書
三体の感想
座右の書『貞観政要』 中国古典に学ぶ「世界最高のリーダー論」 (角川新書)の感想
戦争というものの感想
【図解】ピケティ入門 たった21枚の図で『21世紀の資本』は読める!の感想
米海軍で屈指の潜水艦艦長による「最強組織」の作り方の感想8月の読書
護られなかった者たちへの感想
史上最大のスーパーバブル相場で「大化け株」をつかみなさい とてつもない株高の時代が来る!の感想
MMT 現代貨幣理論とは何か (講談社選書メチエ)の感想
知識ゼロからの太平洋戦争入門の感想
戦の国 (講談社文庫)の感想
日本VS韓国 対立がなくならない本当の理由の感想
会社にお金を残す経営の話の感想
早く正しく決める技術の感想
ザ・ビジョン 進むべき道は見えているかの感想
一気にわかる! 池上彰の世界情勢2021 新型コロナに翻弄された世界編の感想7月の読書
発想法 改版 創造性開発のために (中公新書)の感想
大坂堂島米市場 江戸幕府vs市場経済 (講談社現代新書)の感想
無理ゲー社会(小学館新書)の感想
日本の戦後を知るための12人 池上彰の<夜間授業> (文春e-book)の感想
続・発想法 KJ法の展開と応用 (中公新書)の感想
サクッとわかる ビジネス教養 地政学の感想
計画の科学 どこでも使えるPERT・CPM (ブルーバックス)の感想
「教える」ということ 日本を救う、[尖った人]を増やすには (角川書店単行本)の感想
未来 (双葉文庫)の感想
暗号通貨VS.国家 ビットコインは終わらない (SB新書)の感想
「値づけ」の思考法 買いたくなる価格には必ず理由があるの感想
最強の教訓! 日本史 (PHP文庫)の感想
小山昇の“実践”ランチェスター戦略 ~成果を確実に出し続ける科学的な方法の感想
スピリチュアルズ 「わたし」の謎 (幻冬舎単行本)の感想6月の読書
独裁の世界史 (NHK出版新書)の感想
日蓮の感想
竹中平蔵 市場と権力 「改革」に憑かれた経済学者の肖像 (講談社文庫)の感想
コンサルを超える 問題解決と価値創造の全技法の感想
ヒトラーとナチ・ドイツ (講談社現代新書)の感想
池上彰の世界の見方 アメリカ2: 超大国の光と陰の感想
池上彰の世界の見方 東南アジア: ASEANの国々の感想
サクッとわかる ビジネス教養 行動経済学の感想
頂きはどこにある?の感想
逆説の日本史 22 明治維新編: 西南戦争と大久保暗殺の謎の感想
「とにかく優位に立ちたい人」を軽くかわすコツの感想
臨床の砦の感想
サクッとわかる ビジネス教養 東南アジアの感想
お金持ちになりたければ「超」成長株を買いなさい。 資産はこの「黄金株」で殖やしなさい! 番外編の感想
最強の教訓! 世界史 (PHP文庫)の感想
サクッとわかる ビジネス教養 中国近現代史の感想
村上海賊の娘(四) (新潮文庫)の感想
村上海賊の娘(三) (新潮文庫)の感想
極小農園日記の感想
風神雷神 (下) (講談社文庫)の感想
風神雷神 (上) (講談社文庫)の感想