2015年12月27日日曜日

「母と暮らせば」 山田洋次

黒木華はすばらしい。 今年は、 「父と暮らせば」の 本を読み、 こまつ座の芝居を観、 最後に映画。 場所は広島から長崎に移り、 ヒロインは娘から母に。 「黒い雨」に通じる原爆の後遺症が考えさせる要因であったが、それがないのは残念。 キリスト教が強調されるが、 キリスト教の国が同じ宗教を持つ人たちを無差別で攻撃した歴史。 それを強調するための小倉から長崎の攻撃目標の変更。 わざわざ同じ宗旨の人の上。 識らずにみて、識って観る。 映画も芝居も本も知識に合わせて違う面を見せる。 歴史を学ぼう。歴史に学ぼう。

2015年12月1日火曜日

11月の推しは 「自工程完結」 かしら

2015年11月の読書
読んだ本の数:7冊
読んだページ数:1858ページ

完全独習 ベイズ統計学入門完全独習 ベイズ統計学入門
最後の一番面白いところでいまいちになる。前半はよかったのに。
読了日:11月30日 小島寛之


フツーの会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉フツーの会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉
チームを育てるってことかしら。代書屋さんが盛り過ぎていまいち本筋が分かりにくくなっている感じ。
読了日:11月23日 原晋

現場からオフィスまで、全社で展開する トヨタの自工程完結―――リーダーになる人の仕事の進め方現場からオフィスまで、全社で展開する トヨタの自工程完結―――リーダーになる人の仕事の進め方
検査には二つの種類がある。一つは、お客様に対する品質保証のための検査。もう一つは、工程が不安定なために、仕方がないからやる検査です。良品条件がすべてのキー。
読了日:11月22日 佐々木眞一
色の秘密―最新色彩学入門 (文春文庫PLUS)色の秘密―最新色彩学入門 (文春文庫PLUS)
同じことが二回書いてある。蛍光灯と白熱灯はでてくるが、LEDが出てこないのが残念。ふけるので黒は減らそうかと。
読了日:11月13日 野村順一

甦る教室: 学級崩壊立て直し請負人 (新潮文庫)甦る教室: 学級崩壊立て直し請負人 (新潮文庫)
個人が自分らしさを発揮して自立しているグループが「集団」。個人の考えよりもその場になんとなく流れる空気、特にマイナスの空気が勝るのが「群れ」。
読了日:11月10日 菊池省三,吉崎エイジーニョ

これから3年でお金持ちになる株式投資超入門これから3年でお金持ちになる株式投資超入門
定例確認。日本株はただいまバーゲンセール中。株の四柱推命ですかね。
読了日:11月8日 菅下清廣


憚りながら (宝島社文庫)憚りながら (宝島社文庫)
ヤクザは嫌いだけど、山口組の勉強も兼ねて読む。近代の事件史としては面白かった。
読了日:11月6日 後藤忠政


2015年11月23日月曜日

耳の障害を持つ映画

エール!
La famille Belier
字幕版
106分フランス

レインツリーの国
Country of a rain tree
Japanese

狙ったわけではないけど、結果として難聴者映画。

自分以外の家族全員耳の聞こえないフランス一家。
耳が聞こえないのは個性。

娘に依存はしても独立に協力する家族。

日本で障害を持つ生きにくさ。

都会より田舎のほうが生きやすいか。

障害以前に困っている人がいると助ける。それが基本でいいのでは。

やらぬ偽善よりやる偽善。 ←鋼の錬金術師

2015年11月7日土曜日

「あん」と樹木希林

「あん」
監督:河瀬直美
主演:樹木希林

見逃していたけど、
立川シネシティで一週間リバイバル上映。

樹木希林さんの舞台挨拶付き♪

病により自由を制限された人々。
また知らない事実を知る。

いろいろ感謝。

舞台挨拶は、
孫の伽羅ちゃんは素人なので、孫との接触はなし。
演じるには人を観ないといけない。普通の人の目指すべき職業ではないとのこと。

濃厚ないい芝居が観られました。

少し勉強しよう。



2015年11月1日日曜日

10月の推しは 「占い処・陽仙堂の統計科学」

2015年10月の読書
読んだ本の数:5冊
読んだページ数:1542ページ


四柱推命、面白そう。
天地明察が面白かった人にはおすすめ。


占い処・陽仙堂の統計科学 (角川文庫)占い処・陽仙堂の統計科学 (角川文庫)
歴史的に戸籍が綺麗に整備されていたのは中国と日本のみ。占いの東洋科学としての背景が面白かった。
読了日:10月31日 二宮敦人


小説 心が叫びたがってるんだ。 (小学館文庫)小説 心が叫びたがってるんだ。 (小学館文庫)
映画未鑑賞。京アニっぽい作品。前半はイマイチだけど科白の詰まった後半はよかった。ゴミを捨てれば、ふれ交はおしまい。そう思うと、紙くずひとつ、もったいなくて捨てるのが惜しい気がする。それが青春。
読了日:10月27日 豊田美加,超平和バスターズ

境遇 (双葉文庫)境遇 (双葉文庫)
ト書きっぽいと思っていたら、文庫の解説で納得。文庫で読む方がよいのかしら。
読了日:10月24日 湊かなえ



18禁日記 (TO文庫)18禁日記 (TO文庫)
ポップにつられて読む。どんどん斜め上に脱線していく。突きつめたら止まらないブラックが面白い。余裕のあるときに読みましょう。
読了日:10月10日 二宮敦人


カレイドスコープの箱庭 (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)カレイドスコープの箱庭 (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)
田口先生もこれが最後と優しく折れる。一矢報いるぐらいの成長はみたかった。誰も大活躍しない幕引き。何年後かに爆発的な事件が起きないかしら。
読了日:10月7日 海堂尊

2015年10月18日日曜日

「収容所」×2

あ)ドイツ映画:
 顔のないヒトラーたち
 Im Labyrinth des Schweigens
劇場名
 新宿武蔵野館

い)舞台:
マンザナ、わが町
紀伊國屋ホール
作:井上ひさし

あ)アウシュビッツ裁判まで
当時ドイツではアウシュビッツはただの「収容所」と認識されその事実は、
敗戦プロパガンダ(のウソ)扱い。

数万の人が亡くなったことは風化。

ドイツでは戦争責任をすべてナチに押しつけるが、
合法な選挙で選ばれていった経緯を考えると民族の責任。

「夜と霧」などは大学の先生が必ず読みなさいといわれたので、
日本人の自分でも読んだが、ドイツの知識層が読んでいないことが不思議。


い)
大東亜戦争時に米国にいた日系人の強制収容所。
アメリカではネイティブアメリカン以外は?、出生に基づき米国国籍になる。
移民国家ならでは。
でも、当時の日系人は米国国籍なのに収容。
山崎豊子本を思い出す。

米国の強烈な本音と建て前。

舞台は役者の熱演で笑いとともに考えさせられる。
熊谷真実、吉沢梨絵、伊勢佳世、笹本玲奈、土居裕子 に感謝。
熊谷さんの明るさ、笹本玲奈の歌のうまさは特出。
スタンディングで皆さんに感謝。

戦争になると国内にいる少数民族は敵になる。国の戦争なのに。
同族以外の信用が下がる。

作者井上ひさし自体が韓国人なのに、日本人を訴える不思議さ。
開戦になると日本は日本人を呼び返すが、大陸はそうしない。

2つの敗戦国家。
世の中がキナくさい。
いろいろ考える。

2015年10月11日日曜日

和楽器バンド 1st Japan Tour


和楽器バンド
ツアー参戦。

和楽器いいですねー。
老若男女で楽しい。

コールのオタ芸を誰か作ってくれれば、さらに愉しい。

ただ、音作りがAVEXなので、耳にきつい。

FES用耳栓に助けられました。

雨かもと思いセーフ。
寒いかしらと思うも陽気が良くて半袖でも大丈夫なぐらい。
外なのに快適でした。



2015年10月10日土曜日

タクフェス 第三弾 「くちづけ」


タクフェス
脚本・演出 宅間孝行

映画は観ましたが、
セレソンデラックスに出会う前なので、お芝居は初参戦。

中身は分かっている。けど、涙が出るほど突き動かされる。
何年かに一度は振り返って考えないといけない作品。

貫地谷しほりさんの演技、竹中直人さんの演技が蘇り、
森田さんと金田さんを自然と比べる。

同じ役をちがう人が演じる面白さも感じつつ。

本日は、柴田理恵デーだったのか、アドリブのおもしろさも、宅間演出の良さ。

笑って泣いて汗掻いて。
最後は毎度のバカ騒ぎ。

おかげで、上原多香子さんと、タッチできて幸せ。

毎年観に行っ外れなし。
これでチケットが残るのが、毎年不思議。

知ってもらいたいけど、チケットを取れなくなるのもつらい。

でもなくなるのはもっとつらい。

今回も最高に楽しかった!ありがとうタクフェス!







2015年10月2日金曜日

9月の推しは「ももクロ見聞録」

2015年9月の読書
読んだ本の数:5冊
読んだページ数:1734ページ


ロスジェネ、半沢直樹も安定のおもしろさ。


呉越春秋 湖底の城 四 (講談社文庫)呉越春秋 湖底の城 四 (講談社文庫)
準備が徐々に整う。横糸のようにこれまでの英雄たちが現われる。早く次が読みたい。
読了日:9月28日 宮城谷昌光


ロスジェネの逆襲 (文春文庫)ロスジェネの逆襲 (文春文庫)
顧客を優先し、自らの地位さえ顧みない肝のすわった仕事ぶり。知惠と努力で相手を上回り、僅かな糸口から事態を逆転に導く手腕。成功故の反感を買い、サラリーマン人生の窮地に立たされる。真骨頂!経験者にしか書けない。
読了日:9月23日 池井戸潤
なぜ今ローソンが「とにかく面白い」のか?なぜ今ローソンが「とにかく面白い」のか?
代書屋本職の文書。読み易いが踏み込みが欲しいところ。各コンビニの戦略が知りたくなる。
読了日:9月16日 上阪徹

幸せの条件 (中公文庫)幸せの条件 (中公文庫)
ばーさんが農家なので農業の日常を見ている。でも何もしらない。農協に納めている農家は画にならないのかしら。
読了日:9月13日 誉田哲也

ももクロ見聞録 ももいろクローバーZ 公式記者インサイド・レポート 2013-2015ももクロ見聞録 ももいろクローバーZ 公式記者インサイド・レポート 2013-2015
活字だから伝わる熱もある。活字媒体でもいい人に恵まれるももクロ。kwkmさんと小島さんに感謝。
読了日:9月12日 小島和宏

2015年9月23日水曜日

ロスジェネの逆襲 半沢直樹3


「泡(バブル)」と形容されるほど、奇妙な時代を作り上げ、崩壊させたのは誰なのか?
 その張本人は特定できないが、少なくとも森山たちの世代ではない。なのに、満足な就職もできずに、割を食っているのは自分たちなのだ。
就職の面接を受けるたび、プライドも自信もズタズタに引き裂かれながら、不平ひとつこぼす余裕もない。そのときの森山は、将来の不安と戦いながら、ただ打たれても這い上がるだけのつらい日々を耐えるしかなかった。

上が悪いからと腹を立てたところで、惨めになるのは自分だけだ

世の中と戦うというと闇雲な話に聞こえるが、組織と戦うということは要するに目に見える人間と戦うということなんっだよ。それならオレにもできる。
どんな世代でも、会社という組織にあぐらを掻いている奴は敵だ。内向きの発想で人事にうつつを抜かし、往々にして本来の目的を見失う。そういう奴らが会社を腐らせる

総務グループがイヤなら実力で仕事を勝ち取るしかない。それができないのなら、文句をいわないでいまの仕事をこなせ。仕事は与えられるもんじゃない。奪い取るもんだ 

「銀行には最初から仁義なんかないだろ。ハシゴ外しは得意技だ」

「仕事の質は、人生そのものの質に直結しますから」 

「いつもフェアなわけじゃないかも知れない。そこにフェアを求めるのは間違っているかも知れない。だけど、たまには努力が報われる。だから、あきらめちゃいけないんだ」

半沢は尊敬に値する上司だった。
顧客を優先し、自らの地位さえ顧みない肝のすわった仕事ぶり。知惠と努力で相手を上回り、僅かな糸口から事態を逆転に導く手腕。半沢と仕事ができたのは、森山の財産だ。
その半沢が、成功故の反感を買い、サラリーマン人生の窮地に立たされようとしているのだ。 


「戦え、森山」
半沢はいった。「そしてオレも戦う。誰かが、そうやって戦っている以上、世の中は捨てたもんじゃない。そう信じることが大切なんじゃないだろうか」

2015年9月13日日曜日

國語元年

國語元年
紀伊國屋サザンシアター

作:井上ひさし

明治維新後は日本語が修練されていった時代だと再認識。

薩摩が言葉で鎖国していたことも。


ことばにこだわる井上ひさしらしい作品。

井上ひさしが韓国の人と知ってからは余計に複雑に観てしまう。

明治の日本人の集中力と突破力にはいつも驚かされる。

2015年9月6日日曜日

「転校生」 2015

脚本・平田オリザ
演出・本広克行
出演
逢沢凛 秋月三佳 芦那すみれ 生田輝 石山蓮華
石渡愛 伊藤優衣 伊藤沙莉 今泉玲奈 折舘早紀
川面千晶 堺小春 坂倉花奈 桜井美南 清水葉月
多賀麻美 永山香月 藤松祥子 南佳奈 森郁月
吉田圭織 (50音順)

同時多発会話
演劇は観てからの語らいも含めて完成、というオリザ作品。
命の「How」と「Why」。
すぐに慣れてしまうので、大切な舞台。

千秋楽だからなのか、一人一人机と名前が読み上げられると、
後ろに控える演者からも涙。

最後まで演じきれるかと心配していたら、そこで終了。

舞台と重なる彼女たち。
かけがえのない日常を再認識。

宮沢賢治、カフカの「変身」など文学的素養を観ている方に要求?
彼女たちの糧になるとの配慮もあるか。

核となるところに経験者を置いた組み立てもよかった。
そして
伊藤沙莉の芝居が好き。
ピアノも彼女たちだったようだけど抑えられず。

あえて2015。次の再演はいつか、愉しみにしたいと思います。

2015年9月4日金曜日

8月の推しは 「ローマ法王に米を食べさせた男」

2015年8月の読書
読んだ本の数:7冊
読んだページ数:2134ページ

もらい泣き (集英社文庫)もらい泣き (集英社文庫)
泣けるとは己との和解。連載中に震災があったことにより、深みが増しています。そこを読む本だと思いました。
読了日:8月31日 冲方丁

追い風ライダー (徳間文庫)追い風ライダー (徳間文庫)
ちょっとずつ輪ができてつながっていく。自転車って乗り始めたら嵌まるのかしら。ほっこりいい作品。
読了日:8月26日 米津一成

大放言 (新潮新書)大放言 (新潮新書)
言葉狩り反対。利用頻度を減らして効果的に使うでいいのでは。マスコミの情報操作も反対。ネットの時代はマスコミを叩ける時代であって欲しい。話芸ですね。面白い。
読了日:8月22日 百田尚樹


天佑なり (下) 高橋是清・百年前の日本国債 (角川文庫)天佑なり (下) 高橋是清・百年前の日本国債 (角川文庫)
「国にとっても、経済や金融にとっても、欠くべからざるは、信頼である」まさしく大臣。
読了日:8月18日 幸田真音


天佑なり (上) 高橋是清・百年前の日本国債 (角川文庫)天佑なり (上) 高橋是清・百年前の日本国債 (角川文庫)
食べるために働くのでは、これまでのように純粋に国家のために尽くすことは、到底出来ない。想像と違い破天荒。明治は遠くなりにけり。
読了日:8月12日 幸田真音

ガールズ・ステップ (集英社文庫)ガールズ・ステップ (集英社文庫)
人生は戦いだ。誰かとの、自分との戦いなんだ。そして人生には負けちゃいけない瞬間がある。きっとわたしにとってそれが今なんだ。ラノベです。キャラが動かされている感じ。
読了日:8月4日 宇山佳佑

ローマ法王に米を食べさせた男 過疎の村を救ったスーパー公務員は何をしたか? (講談社+α新書)ローマ法王に米を食べさせた男 過疎の村を救ったスーパー公務員は何をしたか? (講談社+α新書)
長い間、間違った判断を下してきた人たちに稟議書を出して、もう一回お伺いを立てるのはおかしいと思ったんです。役人は役に立ってこそ役人なんです。どんどん続いて欲しい。
読了日:8月1日 高野誠鮮


2015年8月9日日曜日

『男子!レッツラゴン』

【原作】赤塚不二夫
【作・演出】細川徹
【音楽】スチャダラパー
@本多劇場

【出演】
渡辺大知(黒猫チェルシー)    色即ぜねれいしょんの人
荒川良々
ANI(スチャダラパー)
バッファロー吾郎A(バッファロー吾郎)
ラバーガール(大水洋介・飛永翼)
シソンヌ(じろう・長谷川忍) 
中村まこと


中村まことが池乃めだか師匠に見える。
真面目なお芝居しか観ていなかったが、芸達者者。
上手い。
落日だけに、サービスのもろだしつき。。。

荒川良々もはじけて面白い。

細川徹、いい才能です。

弱虫ひゃっはーな感じで最高に笑いました。

2015年8月8日土曜日

戦争映画2本

この国の空
初日舞台挨拶 上映前舞台挨拶
登壇:荒井晴彦監督/二階堂ふみ/長谷川博己/工藤夕貴

日本のいちばん長い日
初日舞台挨拶   上映前舞台挨拶
登壇:役所広司/本木雅弘/松坂桃李/神野三鈴/原田眞人監督

ほぼ軍人の登場しない映画とほぼ軍人しか登場しない映画。

どちらも戦闘シーンはなく、日本はただただ、爆弾を落とされ続ける。

昭和天皇は歴代天皇でもっとも多くの臣民を失った天皇。
聖断がなければ、それこそほぼ一つの民族を失ったと想定できる。

日本の戦争映画は、勝利した日清、日露ではなく、敗れた大東亜戦争を描く。

小津オマージュの淡々とした映画と、
息もつかせぬ場面展開できっちり詰められた脚本の対比。

ドイツは戦争責任をほぼナチに押しつけたが、
日本は政府の任命を天皇がおこなったため、軍部独裁政権にはならなかった。

日本の軍隊は攻めるためではなく、日本人を守るための最善策をとれれば良い。


世の中の空気として、バブルがはじけると同じように、
大戦前夜の空気感がただよっていると、広く認識され始めた。
戦を始めたところこそ、今は識りたい。


2015年8月2日日曜日

7月の推しは 「ハゲタカ4」

2015年7月の読書
読んだ本の数:6冊
読んだページ数:1768ページ

銭の戦争 第9巻 世界壊滅計画 (ハルキ文庫 は 11-10)銭の戦争 第9巻 世界壊滅計画 (ハルキ文庫 は 11-10)
紙幣の価値は、ただその国の政府の"信用"のみに依存するようになった。米国の”信用”とは、政治力、軍事力、経済力で出来ていることになる。経済小説だったのにオカルトになり次巻で完結。
読了日:7月29日 波多野聖





世界史の極意 (NHK出版新書 451)世界史の極意 (NHK出版新書 451)
日本もまた帝国主義です。なぜなら、十九世紀の終わりまで、独立した政治体制を持っていた琉球王国を沖縄県として編入した歴史を持つからです。 民族はDNAの塊り、というのが今の自分の視点。
読了日:7月26日 佐藤優






母性 (新潮文庫)母性 (新潮文庫)
子供を愛さないDNAより愛するDNAの方が生き残りやすい。進化の袋小路に嵌まる人たちの物語り。
読了日:7月20日 湊かなえ






嵐のピクニック (講談社文庫)嵐のピクニック (講談社文庫)
やっぱ本谷さんはメンヘラですなぁ。もう少し長くして内面をグリグリしてくるのが好み。早く芝居もみたい。
読了日:7月12日 本谷有希子






2020年までにお金持ちになる逆転株の見つけ方 (青春新書プレイブックス)2020年までにお金持ちになる逆転株の見つけ方 (青春新書プレイブックス)
やっぱ波動理論はおもしろい。
読了日:7月8日 菅下清廣








ハゲタカ4 グリード(下) (講談社文庫)ハゲタカ4 グリード(下) (講談社文庫)
自然界では強欲に出ると足を掬われて個体を失う。このため強欲な遺伝子は淘汰される。人間界は歪んだ自然か。
読了日:7月7日 真山仁

2015年7月25日土曜日

舞台挨拶3連発

1,東京無国籍少女/初日舞台挨拶
上映後舞台挨拶
登壇:押井守監督/清野菜名/田中日奈子/吉永アユリ/花影香音
会場:新宿バルト9 (東京都)

清野菜名のセグウェイに喜ぶ姿と、田中日奈子の劇中と異なる明るいテンションがよい。

2.脳漿炸裂ガール/初日舞台挨拶
上映後舞台挨拶 
登壇:柏木ひなた竹富聖花/上白石萌歌/岡崎紗絵/志田友美/荒井敦史/菅谷哲也/アベユーイチ監督
会場名: 角川シネマ新宿(東京都)

映画としては、竹富聖花の美少女ぶりがどんどん嵌まってきます。最後からすると第二弾があって欲しいところ。柏木ひなたと竹富聖花とマカロンはまだ観たいです。
演者&会場含めニコ動ユーザーはほぼおらず、エビ中ファン祭り。。。
映画の主題歌をボカロが歌う時代がきたかぁ、と思っていたらエビ中が歌ってました。。。
初めの30秒でエビ中が歌ってるって分かる程度にはスタダよりなのですが、少し残念。
きっちり時間を詰めた脚本の勝利でしょう。もっとも盛り上がるところで初音ミクってのもよかったです。
舞台挨拶は、マイクを渡そうと様子をうかがっていたりで、志田友美が全体が見えていてすごくいい子だと感心。

3.「リアル鬼ごっこ
新宿ピカデリー
上映終了後
■登壇者
トリンドル玲奈さん、篠田麻里子さん、真野恵里菜さん
トリプルヒロインが夏らしい浴衣姿で舞台挨拶を行うイベント付き上映

トーク力と現場なれはさすがのマリコ様でした。まぁ真野ちゃん推しですが。


いずれも後ろの方なのでよくはみえず。顔は映画で観られればよろしかろうということで。
映画としては、脳漿炸裂ガールが良い方で、あとはイマイチ。
監督が観客を選んだ映画です。

撮影OKだったので、ピンぼけ2枚。

 


2015年7月20日月曜日

「​七​人​ぐ​ら​い​の​兵​士​」

タイトル(公演名) 「​七​人​ぐ​ら​い​の​兵​士​」
公演評価

会場 シ​ア​タ​ー​コ​ク​ー​ン

アーティスト
・水田伸生・生瀬勝久・明石家さんま・内田有紀・山西惇・温水洋一・八十田勇一・森田甘路・須賀健太・中村育二・恵俊彰

安​定​の​さ​ん​ま​舞​台​。​お​笑​い​怪​獣​は​い​つ​み​て​も​す​ご​い​。
​声​が​嗄​れ​て​い​て​心​配​だ​っ​た​の​で​す​が​、​無​事​最​後​ま​で​た​ど​り​着​き​ま​し​た​。
​声​の​せ​い​で​脱​線​&​悪​の​り​が​抑​え​気​味​だ​っ​た​の​が​少​し​残​念​。

日本人の感覚として、死ぬのが当然の状況では、
生き残ることが罪悪感につながる。

兵隊コントを少し期待してましたが、
お芝居+笑いでした。

4,5世代さかのぼれば戦争に行き着く割に、
年配の方はどうして戦争を語ってくれないのだろう。

いい作品でした。

アイドルドキュメンタリー 「乃木坂」

「悲しみの忘れ方 DOCUMENTARY of 乃木坂46」

鑑賞

最近のアイドルは、モノ売りでなく、コト売りなんだろうな。

AKBのドキュメンタリーに、
ももクロのはじクロ。

乃木坂は紅白に出ていない分、ドキュメンタリーとして、
突き抜けた感じがない。
てことでお母さん目線で映画を作ったのでしょうけど。
AKBの運営のドラマの作り方のうまさがよく分かる。

ついでに、乃木坂の映画を観に来る女の子がカワイイ子が多かったのは、
偶然?


2015年7月18日土曜日

天使にラブ・ソングを…( シスター・アクト )

シティバンク presents
ブロードウェイ・ミュージカル
天使にラブ・ソングを…( シスター・アクト )
@渋谷 シアターオーブ

上手い。
愉しい。

英語はわからないので、映画を観ていて助かりました。

構成が普通のミュージカルっぽかったのが意外でした。

あと、シアターオーブはオーケストラピットがないので、
生演奏でないのは残念。

観る方も演じる方も集中力が切れない時間と深さ。

役者さんは夜の部が本命とおもいつつ、
海外のエンタメの深さを感じました。

Onkyo カスタムIEM購入

Westone の カスタムイヤフォンに引き続き、

Onkyo の カスタムイヤフォン購入。
IE-C3 を受け取ったので ファーストインプレション。

音はよく分からないので、装着感など。

Westone はピタッと填まる日とそうでない日があったりしますが、
Onkyou は一発目から、ピタッときました。
さすがは、補聴器メーカーの3Dプリンター+職人芸という感じ。
一番遮音性の高いタイプを選んだのですが、装着感はばっちり。

遮音性はどっこいで、電車の車内の音もほぼ消えてくれます。
だいたい、BOSEのノイキャンの少し手前ぐらいです。
カスタムイヤフォンは、アナウンスの音声領域も消えるのがいいところ。

色については、
サンプルより濃いめな感じで、明るい色を選んだので、おもちゃぽいのがちと残念。
Westone の半透明が妙に涼しげな色なので、色は負け。
オプションはこれからの充実に期待でしょう。

納期は、
きっちり10日で仕上がってきます。明らかにに米国制作のWestoneより早い。
その上、Westoneは初期不良で中音域がならず、さらに待たされたので、
やっぱ日本で作ってくれた方が安心感があります。

音の解像度も高いので、これからじっくり聴こうかと。
たのしみ。

追記
付属のケーブルのタッチノイズがひどいので、ケーブル交換。
プチプチ切れるより、音が悪くなってもリケーブルが快適。


2015年7月11日土曜日

TZ BDT900J HDD 換装


D4 B9 80 0E を A0 BE 5D 74 に8箇所 書き換え
※10 0c 00 ずれてます。

書き換え箇所
「401C4」「411C4」「421C4」「431C4」
「20401C4」「20411C4」「20421C4」「20431C4」

しばらくはこれで運用してみるかと。

父と暮せば

父と暮せば
紀伊國屋サザンシアター


井上ひさしの戦争もの。

原爆投下後のヒロシマの父子の物語。

小学校の頃みせられた被爆者の映像、映画のガラスのうさぎなどを思い出す。
非常に大事な作品。

栗田桃子さんの芝居をはじめて観たが、声も含めて、すばらしい。

貴重な観劇でした。


栗田 桃子(くりた ももこ、1973年11月5日[1] - )は、日本の舞台女優。東京都出身。文学座所属。父は俳優・蟹江敬三

つじたく vol.1

公演名   : つじたく vol.1
会場名   : Zeppブルーシアター六本木

宅間孝行 vs 辻本茂雄

新喜劇の座長格のおもしろオーラを再認識。
新喜劇に出だしたころの競輪キャラからの年月を感じる。

いつもはいじる宅間さんがいじられる。

難しい芝居もしながらのエンタメ。

平日なのが辛かったけど、やっぱり愉しい。

そして。

今年はタクフェスがなくて、つひたくなのかとおもっていたら、
タクフェスやります。上原多香子の復帰も込み。

申し込みはしたけれど?

2015年7月5日日曜日

極音2連発

立川CINEMA CITY
シネマ・ツー
a_studio

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2D字幕版)
アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン(2D字幕版)

音的には、
アベンジャーズはそうかしら?レベル。

マッドマックスはウーハーからのエンジン音が腹にズンズン響く。

冒頭でエンジンがかかるだけで、愉しくなる。

ちょっとづつ好きな極音の作品がわかりはじめた感じ。

マッドマックスは、
4DでもIMAXでも愉しそう。


2015年7月2日木曜日

6月の推しは「舟を編む」

2015年6月の読書
読んだ本の数:5冊
読んだページ数:1574ページ
ハゲタカ4 グリード(上) (講談社文庫)ハゲタカ4 グリード(上) (講談社文庫)
自己責任なんて、別に流行でも何でもありませんよ。動物が生き残るための第一の鉄則です。下がったところで買うのがハゲタカ。
読了日:6月28日 真山仁

舟を編む (光文社文庫)舟を編む (光文社文庫)
言葉も辞書も民族の宝。言葉の深さを噛みしめる。愉し。
読了日:6月22日 三浦しをん


運を支配する (幻冬舎新書)運を支配する (幻冬舎新書)
いけるときは行ける。ダメな時を如何に凌ぐか。
読了日:6月17日 桜井章一,藤田晋



銭の戦争 第八巻 欧州の金鉱銭の戦争 第八巻 欧州の金鉱
だいぶノリが変わってきた。天才越えて人外の領域に。進化論に立ち返って人を操るのかしら。
読了日:6月13日 波多野聖

死刑執行人サンソン ―国王ルイ十六世の首を刎ねた男 (集英社新書)死刑執行人サンソン ―国王ルイ十六世の首を刎ねた男 (集英社新書)
敵を殺した兵士は称えられ、相手を殺した決闘者は許されるけれども、処刑台で人を殺す死刑執行人は恥辱でおおわれ、忌み嫌われるのがこの世の習いなのだということを。死刑制度は人を殺す人を必要とすることに気づかされた。
読了日:6月9日 安達正勝

2015年6月27日土曜日

初 MX4D

極道大戦争(MX4D)
GOKUDODAISENSO / JAPANESE
 [上映時間 : 125分]
SCREEN2(MX4D)
MX4D デジタル
9:15~11:30
三池崇史

遊園地ばりのゆれに水しぶきに煙。

嵌まる映画があればおもしろそう。
ただ、じっくり映画を観るには不向き。

新しいものをどんどんやるのではなく、嵌まるものを長くやればおもしろいかも。


「俺の白飯を超えてゆけ!!」 イエティ

公演: 俺の白飯を超えてゆけ!!
会場: 駅前劇場 (ヨーロッパ企画)
日時: 2015/06/27 13:00

やっぱヨーロッパ企画はテンションの上がった時の掛け合いがおもしろい。

演劇ならではの暴走気味なのも愉しい。

飲食店の勉強にもなるし、いい作品。

2015年6月14日日曜日

「プリティウーマンの勝手にボディガード」 熱海五郎一座

新橋演舞場進出第二弾

伊東四朗
をもじって、

伊東→熱海
四朗→五郎

とは始めて識った。

なかなか当たらず漸くみられた。

間で歌舞伎っぽく30分のインターバル。

大地真央の華に圧倒される。

宝塚トップはすごいと改めて認識。

おもしろかった!


2015年6月1日月曜日

5月の推しは フランス革命

2015年5月の読書
読んだ本の数:8冊
読んだページ数:1997ページ

推しは
「ダントン派の処刑」


暗黒神殿 アルスラーン戦記12 (カッパ・ノベルス)暗黒神殿 アルスラーン戦記12 (カッパ・ノベルス)
妖との闘いと人との闘いが進行。表面上は一時の平和。仕込みは終わった。次が愉しみ。
読了日:5月31日 田中芳樹


革命の終焉 小説フランス革命 18 (集英社文庫)革命の終焉 小説フランス革命 18 (集英社文庫)
理想と現実、独裁と王制と共和制。宗教と理性。フランスのレヴォリューションを学ぶ。日本の維新の独特さがなぞ。
読了日:5月26日 佐藤賢一

他者が他者であること (文春文庫)他者が他者であること (文春文庫)
評価できないものの評価と手法に対する執念。作家を識ると小説の味わいも増す。
読了日:5月23日 宮城谷昌光


ダントン派の処刑 小説フランス革命 17 (集英社文庫)ダントン派の処刑 小説フランス革命 17 (集英社文庫)
一七九四年になると、誰も起ち上がろうとしない。その程度までは世の中がやくなったってことだ。 革命は成功したってことだ。
読了日:5月19日 佐藤賢一

世界史劇場 フランス革命の激流世界史劇場 フランス革命の激流
佐藤本の副読本として読む。理解が深まり、相乗効果あり。佐藤本もあとわずか。
読了日:5月17日 神野正史


イスラム国の野望 (幻冬舎新書)イスラム国の野望 (幻冬舎新書)
読み易い。イスラム教は2代目の頃からもつれている。時間でしか解決できない気がする。まずは武器をなくすところからできないものかしら。
読了日:5月10日 高橋和夫


ピケティ『21世紀の資本』の衝撃 ~世界一やさしく解説する「いまの世界経済」の大問題ピケティ『21世紀の資本』の衝撃 ~世界一やさしく解説する「いまの世界経済」の大問題
資本所得と労働所得の話。資産が労働以上の富を産む限り、資本は集約し、ゆがみを生む。
読了日:5月10日 西村克己

想像ラジオ (河出文庫)想像ラジオ (河出文庫)
予備知識なしで読み始め、途中で気づく。今はまだ商業的にみえるけど、犠牲を払った記憶は保存しておくべき。
読了日:5月5日 いとうせいこう